沖縄の首里城が全焼なんだって。沖縄観光の中心でもあり、それよりもなによりも、沖縄県民の心のよりどころなんだよな。建物としての首里城の消失以上に、県民の喪失感の大きさを察すると言葉もないよ。引用は沖縄タイムズ(2019/10/31)ね。

「沖縄のシンボルが…」首里城が炎上、正殿と北殿は全焼 住民に避難呼び掛け
引用:沖縄タイムズ(2019/10/31)

31日午前2時40分ごろ、那覇市首里の首里城公園で、「煙が見える」と警備員から119番通報があった。那覇署によると、首里城正殿から火が上がり、正殿と北殿が全焼した。隣接する南殿も燃えているという。消防車両約20台、消防隊員50人以上が出動。午前5時半現在も消火活動が続いている。けが人はいない。警察が周辺住民に避難を呼び掛けている。

午前4時半ごろには正殿の骨組みなどが焼け落ちたのが確認された。
現場付近では周辺住民に警察が避難を呼び掛けた。ぼうぜんとして首里城を見つめる住民らの姿も。近くに住む18歳の女性は「家のベランダまで火の粉が飛んできて降りかかってこないか怖かった」と話した。
50歳女性は「サイレン音で起こされて、見ると首里城が燃えていた。沖縄のシンボルが失われるのが悲しい」と心配そうに見つめた。
首里城公園では27日から琉球王国時代の儀式を再現する首里城祭のイベントが開催されており、同署によると、31日未明まで催しの準備が行われていたという。

1429年に成立した琉球王国の政治、外交、文化の中心で、1879年に最後の国王尚泰が明治政府に明け渡すまで栄えた。築城は14世紀半ばから後半とみられ、丘陵の地形を巧みに利用して造られている。戦前は国宝に指定。沖縄戦で焼失した。戦後、県が「守礼門」や「歓会門」を再建。正殿は琉球独特の宮殿建築で1992年、沖縄の日本復帰20周年を記念して国営公園として復元された。正殿前の広場は王国の重要な儀式が行われた場所。2000年、首里城跡が世界遺産に登録された。

まずは、沖縄県民に対して、心からのお見舞いを申し上げます。一日も早く復元が行われることをお祈り申し上げます。

しかし、沖縄を代表する、重要な歴史的建造物でもあり、当然防火設備は設置されていたのだろうと思い調べてみたのね。そしたら建物内部にスプリンクラーはなかったらしいんだけど、「放水銃」や、軒下から噴水のように水のカーテンを作って消火するドレンチャーは設置されていたらしいのね。

それにね、首里城で行われる「首里城祭」の準備のため、火災の前夜から未明にかけて、準備のために人はいたようなのね。そんな中で、もし外部から出火したとすれば、ドレンチャーが作動するなどで気づかないわけがないと思うのよね。

未確認情報では、近くで中学生たちが焚火をしていたとからしいんだけど、真夜中に中学生が、とかいうのも問題なんだけど、ドレンチャーのことを考えれば、その焚火が原因とは考えにくいよな。もちろん、ドレンチャーが作動しない状況だったとしたら別だけどね。

当日、「首里城祭」の準備のために、ロウソクが使われていたらしいんだけど、ロウソクの火の不始末だとも考えられ、この場合は、外部のドレンチャーは作動しないんだよな。でもね、一般的には、ロウソクの近くには人がいたと考えられ、そうであれば、たとえ失火したとしても、初期消火で対応できる範囲だと思うんだけどね。

今回の件では、出火してからの火の回りが、えらく早いよな。考えたくないんだけど、放火だとすれば、内部に広範囲にガソリンなどをまいて火をつけた、計画的で大規模な、テロと言ってもよい放火ということになるよな。出火原因については、今後、次第に明らかになっていくんだろうけどね。

今回の件では、「沖縄の首里城を燃やしたのは僕です。」というタイトルで動画をアップしたYouTuberが現れたらしいのね。その動画によると、「タバコを吸っていて火が近くの森に移り首里城を燃やしてしまった」とかなんだけど、このYouTuberのチャンネルは、「炎上動画をアップする」ことを宣言しているようなチャンネルで、登録者数は2300人くらいで、収益化もされているようなのよ。

YouTubeも、「カッパえんちょう」さんのチャンネルのような、有為なチャンネルをBANしたりせずに、こんなバカな輩を追放した方がいいよ。話はそれてしまったけどね。

~~~~~
沖縄は、米軍基地問題や、辺野古問題などで、何かと安全保障問題では本土とはギクシャクしたものがあり、今回の首里城火災の出火原因や今後の復元工事などを巡り、一定のバイアスがかかった見方がされるかもしれないよな。ここの読者の皆さんは、あくまでも客観的に、自分の地元の誇るべきものが失われたのと同じ感覚で、同じ日本人としてみてほしいものだよな。